募集要項
-
看護師
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
・病棟における診療の補助及び療養上のお世話
・日常業務(投薬、検温、注射、食事介助、他)
・夜勤有り(月回数等は相談に応じます)
- 求める人材
-
【必須】
看護師
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
-
【就業時間①】8時30分〜17時30分
【就業時間②】9時30分〜18時30分
【就業時間③】10時00分〜19時00分
【就業時間④】17時00分~9時00分(夜勤)
休憩時間:60分(就業時間①〜③)
休憩時間:120分(就業時間④)
平均所定労働時間(1か月当たり): 172時間
※夜勤は月平均3~4回あります。
※残業は月5時間程度あります。
- 雇用・勤務形態
-
正社員/変形労働時間制
- 休暇・休日
-
年間休日107日
年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇あり
- 給与・賞与
-
給与:198,900円 〜 208,900円/月給
処遇改善手当:4,800円
賞与:年2回(3か月分)
※前年度実績
皆勤手当 5,000円
夜勤手当 10,000円/回
早出手当 500円/回
- 試用期間
- 試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
-
准看護師
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
病棟での診療補助や入院患者様のお世話をしていただきます。
日常業務としては、投薬や検温、注射、食事介助などがあります。
夜勤もありますが、月に何回勤務できるかなどご相談ください。
- 求める人材
-
【必須】
准看護師
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
-
【就業時間①】8時30分〜17時30分
【就業時間②】9時30分〜18時30分
【就業時間③】10時00分〜19時00分
【就業時間④】17時00分~9時00分(夜勤)
休憩時間:60分(就業時間①〜③)
休憩時間:120分(就業時間④)
平均所定労働時間(1か月当たり): 172時間
※夜勤は月平均3~4回あります。
※残業は月5時間程度あります。
- 雇用・勤務形態
- 正社員/変形労働時間制
- 休暇・休日
-
年間休日107日
年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇あり
- 給与・賞与
-
給与: 164,600円 〜 174,600円/月給
処遇改善手当:4,800円
賞与:年2回(3か月分)
※前年度実績
皆勤手当 5,000円
夜勤手当 10,000円/回
早出手当 500円/回
- 試用期間
-
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
-
精神保健福祉士・社会福祉士
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
医療チームの一員として、患者様やご家族の相談に応じたり、助言、支援、社会福祉面の情報提供などを行います。
当院医療相談室にて、患者さまやご家族のサポートを行います。
相談先がわからない、受診や入院について相談したい、医療・福祉の制度、サービスについて知りたい、医療費や生活費など経済的なことで困っている、退院後の生活や社会復帰についてのサポートが必要な場合など、様々なお悩みや相談に親身になって寄り添うやりがいのある仕事です。
- 求める人材
-
【いずれか必須】
・精神保健福祉士
・社会福祉士
【必須】
59歳以下(定年年齢60歳のため)
【あれば尚可】
相談支援専門員の資格者
普通自動車運転免許(AT限定可)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
-
8時30分〜17時30分
休憩時間:60分
平均所定労働時間(1ヶ月あたり):172時間
- 雇用・勤務形態
-
正社員/固定時間制
- 休暇・休日
-
日祝を含め月9日休み、2月は8日(土曜日も交代で休みあり)
年間休日107日
年次有給休暇10日(6ヶ月経過後付与)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休業取得実績あり
- 給与・賞与
-
給与: 193,500円 〜 203,500円/月給
処遇改善手当:4,800円
賞与:年2回(3か月分)
昇給:1ヶ月あたり3,300円
※前年度実績
皆勤手当:5,000円
- 試用期間
-
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
-
公認心理士
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
外来、病棟において
・患者様の問題や悩みに応じたカウンセリング
・知能検査、性格検査、認知機能検査などの心理アセスメント
・思春期から老年期までのご相談に幅広く対応します
・患者様に応じた心理療法を用いての問題解決援助
- 求める人材
-
【すべて必須】
・臨床心理士
・公認心理師
【あれば尚可】
普通自動車運転免許(AT限定可)
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
-
8時30分〜17時30分
休憩時間:60分
平均所定労働時間(1ヶ月あたり):172時間
- 雇用・勤務形態
-
正社員/固定時間制
- 休暇・休日
-
日祝を含め月9日休み、2月は8日(土曜日も交代で休みあり)
年間休日107日
年次有給休暇10日(6ヶ月経過後付与)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休業取得実績あり
- 給与・賞与
-
給与:213,500円〜223,500円
業務手当 30,000円〜30,000円
処遇改善手当 4,800円〜4,800円
皆勤手当5,000円
賞与:年2回(3か月分) ※前年度実績
昇給:1ヶ月あたり3,300円 ※前年度実績
通勤手当:20,900円(上限)
- 試用期間
- 試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
社会保険完備(法定通り)
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
退職金制度:勤続3年以上
定年制:一律60歳
再雇用制度:上限65歳
車通勤/マイカー通勤可
駐車場あり
短時間勤務制度
永年勤続表彰制度
職員紹介制度
結婚出産祝い金
-
病棟クラーク
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
・病棟内での事務処理(伝票入力、物品発注など)
・看護補助業務(食事介助、入浴介助、環境整備など)
1日の業務の割合は、看護補助業務が多いです。
※子育て、初期教育にも配慮しており、安心して働ける環境です。
- 求める人材
-
【必須】
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
-
8時30分〜17時30分
休憩時間:60分
- 雇用・勤務形態
- 固定時間制
- 休暇・休日
-
日・祝
2月は8日それ以外の月は9日を公休とする
- 給与・賞与
-
給与:159,600 円 〜 169,600円/月給
賞与:年2回(3か月分)(前年度実績)
- 試用期間
-
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
・雇用形態: 正社員
・給与: 154,800円 – 164,800円 月給
・平均所定労働時間(1か月当たり): 172時間
-
検査技師(パート)
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
・生化学検査
・血液一般検査
・尿一般検査
・コロナ検査
・脳波検査
・環境整備
- 求める人材
-
【必須】
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、
精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、
病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
- ・9時00分〜13時00分
・13時00分〜17時00分の時間の間の4時間程度
※13時~17時の就業時間は、月に1~2回程度となります。
- 雇用・勤務形態
- 固定時間制
- 休暇・休日
- 出勤日以外お休み(シフト表による)※シフトは相談可能です。
年次有給休暇(法定どおり付与します)
- 給与・賞与
- なし
- 試用期間
- 試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
- 労災保険
- その他
- ・リモート面接対応可能
・職場見学可能
・雇用形態: パート
・給与: 1,228円〜1,328円 時給
・平均所定労働時間(1週間当たり): 16時間
-
精神科訪問看護師(正社員/パート)
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
・症状・障害・全身状態の観察
・清拭・洗髪などによる清潔の保持
・食事及び排泄等の日常生活の世話
・褥瘡の予防・管理
・リハビリテーション
・ターミナルケア
・精神疾患・障がい者の看護
・療養生活や介護方法の指導、助言
・カテーテル等 ・認知症ケア
・その他医師の指示による医療処置・看護
- 求める人材
-
【必須】
看護師
精神科で1年以上勤務した経験(外来を含む)
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、
精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、
病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
- 8時30分〜17時30分
- 雇用・勤務形態
- 正社員/固定時間制
パート/シフト制
- 休暇・休日
- 日曜・祝日
日曜日・祝日含め2月は8日、それ以外の月は9日休み
- 給与・賞与
-
(正社員)
給与:198,900円 〜 208,900円
処遇改善手当:4,800円
皆勤手当:5,000円
電話当番手当 500円/回
賞与:年2回(3か月分) ※前年度実績
(パート)
給与:1,528円〜1,528円
処遇改善手当 28円〜28円
通勤手当:972円(日額上限)
- 試用期間
- 試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
- ・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
- その他
- ・リモート面接対応可能
・職場見学可能
-
相談員(障がい者相談支援事業)
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
・障がい児・者の地域生活支援
・障がい者の社会復帰や自立、社会参加の促進などを目的としたプログラム運営
- 求める人材
-
【必須】
社会福祉主事任用資格
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
【あれば尚可】
精神保健福祉士
社会福祉士
保健師
相談支援専門員
介護支援専門員
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、
精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、
病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
- 勤務時間・曜日
- ・8時30分〜17時30分(フルタイム)
・8時30分〜17時30分の間の6時間程度(パ―ト)
- 雇用・勤務形態
- 正社員/固定時間制、パート
- 休暇・休日
- 日曜・祝日
日曜日・祝日含め2月は8日、それ以外の月は9日休み
- 給与・賞与
- フルタイムの場合
基本給:159,600円 〜 203,500円
処遇改善手当:4,800円
賞与:年2回(3か月分)※前年度実績
資格手当:2,000円~10,000円
初任者研修終了者:3,000円(アクロス職員のみ)
現任者研修終了者:5,000円(アクロス職員のみ)
主任者研修終了者:10,000円(アクロス職員のみ)
皆勤手当:5,000円
電話当番手当 500円/回
パートの場合
時間給:958円 〜 1,528円
- 試用期間
- 試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
- ・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
パートの方は、労災保険のみ
- その他
- ・リモート面接対応可能
・職場見学可能
・施設見学対応可能
-
事務職員
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
・医療事務(外来・入院)
・外来患者受付、診療内容入力、金銭授受
・会計業務、電話対応
・診療報酬明細書点検業務 など
- 求める人材
-
【必須】
59歳以下(定年年齢60歳のため)
Word、ExcelのPCスキル
【あれば尚可】
医療事務経験
レセプトコンピュータ経験
普通自動車運転免許(AT限定可)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
企業ビジョン(基本理念)
・感謝の心
・敬愛の心
・向上の心
・信頼の心
四つの心を通して、「地域に根差した」「地域の方々のために」「質の高い医療」を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで、病院と施設、そして在宅生活支援サービスを通して地域医療、保健、福祉に貢献していきます。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
有給休暇取得率94.8%(令和5年度)
- 勤務時間・曜日
-
8時30分〜17時30分
休憩時間:60分
平均所定労働時間(1ヶ月あたり):172時間
- 雇用・勤務形態
-
正社員/固定時間制
- 休暇・休日
-
日祝を含め月9日休み、2月は8日(土曜日も交代で休みあり)
年間休日107日
年次有給休暇10日(6ヶ月経過後付与)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休業取得実績あり
- 給与・賞与
-
給与: 163,800円〜173,800円
出納手当 2,000円〜2,000円
処遇改善手当 4,800円〜4,800円
賞与:年2回(3か月分) ※前年度実績
昇給:1ヶ月あたり3,300円 ※前年度実績
皆勤手当:5,000円
早出手当:500円
- 試用期間
-
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・退職金制度:勤続3年以上
・定年制:一律60歳
・再雇用制度:上限65歳
・車通勤/マイカー通勤可
・駐車場あり
・短時間勤務制度
・永年勤続表彰制度
・職員紹介制度
・結婚出産祝い金
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
-
調理員
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
<調理作業ナシ!入院患者様のお食事をご用意するお仕事です>
調理済み食材の温め、盛付、片付け中心でコツコツ働けます!
※1回のお食事で174〜240食ほどを4〜9人で準備します!
【こんなお仕事です】
工場から厨房まで調理済みの食材が届くので、
「再加熱」→「お皿に盛付け」→「患者様ごとのトレイにセット」
→「配膳」→「お食事が済んだら下膳」→「食洗器で洗浄」
といった流れで、準備・片付け作業を行っていただきます。
煮る、焼く、切るといった調理工程はないので
初めての方でも安全&安心してスタートできるお仕事です。
- 求める人材
-
【必須】
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
・新人の方でも業務に入りやすい環境を整えています。
・業務改善や相談についての話し合いもあります。
・様々な年齢層の方が働いており、和気あいあいとした雰囲気があります。
・同勤務担当者も在籍しており、希望の休みもとりやすいです。
・有休とは別に年に1度リフレッシュ休暇(3日)あり。
・制服支給あり
●先輩スタッフは30〜70代と幅広い年代が在籍しています。教え上手のベテランが多く、厨房や調理が未経験の方でもイチから丁寧に指導しますのでご安心ください。
●【年収例】月収12ケ月分+各種手当+賞与=2,652,600円/年
●「職場見学だけしたい」も気軽に承っていますので、ぜひご遠慮なくお問い合わせください。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
有給休暇取得率94.8%(令和5年度)
- 勤務時間・曜日
-
就業時間1:8時30分〜17時30分
就業時間2:6時30分〜15時30分
就業時間3:10時30分〜19時30分
1時間休憩あり
- 雇用・勤務形態
-
パート/シフト制
- 休暇・休日
-
日祝を含め月9日休み、2月は8日(土曜日も交代で休みあり)
個人のシフトによる
年次有給休暇(法定通り)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休業取得実績あり
- 給与・賞与
-
給与: 163,800円〜173,800円
【内訳】
基本給:144,000円~154,000円
業務手当 15,000円
処遇改善手当 4,800円
賞与:年2回(3ヶ月分) ※前年度実績
昇給:1ヶ月あたり2,000円 ※前年度実績
皆勤手当:5,000円
早出手当:1,000円/回
- 試用期間
-
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・社会保険完備(法定通り)
・マイカー通勤可(駐車場あり)
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
-
調理員(パート)
- 仕事内容
-
【主な仕事内容】
<調理作業ナシ!入院患者様のお食事をご用意するお仕事です>
調理済み食材の温め、盛付、片付け中心でコツコツ働けます!
※1回のお食事で174〜240食ほどを4〜9人で準備します!
【こんなお仕事です】
工場から厨房まで調理済みの食材が届くので、
「再加熱」→「お皿に盛付け」→「患者様ごとのトレイにセット」
→「配膳」→「お食事が済んだら下膳」→「食洗器で洗浄」
といった流れで、準備・片付け作業を行っていただきます。
煮る、焼く、切るといった調理工程はないので
初めての方でも安全&安心してスタートできるお仕事です。
- 求める人材
-
【必須】
59歳以下(定年年齢60歳のため)
※ブランクありOK
- アピールポイント
-
・業務改善や相談についての話し合いもあります。
・様々な年齢層の方が働いており、和気あいあいとした雰囲気があります。
・同勤務担当者も在籍しており、希望の休みもとりやすいです。
・有休とは別に年に1度リフレッシュ休暇(3日)あり。
・制服支給あり
●先輩スタッフは30〜70代と幅広い年代が在籍しています。教え上手のベテランが多く、厨房や調理が未経験の方でもイチから丁寧に指導しますのでご安心ください。
●1日5.5時間・週2日から勤務可能です。スキマ時間を活用したい方やまずは短時間から始めたい未経験の方にも最適です。
●【収入例】1日5.5時間×週2日×4週+早出手当=49,888円/月
●「職場見学だけしたい」も気軽に承っていますので、ぜひご遠慮なくお問い合わせください。
- 職場の特徴
-
従業員数198名(うち女性144名、パート18名)
有給休暇取得率94.8%(令和5年度)
- 勤務時間・曜日
-
就業時間1:8時30分〜15時00分
就業時間2:6時30分〜13時00分
就業時間3:13時00分〜19時30分
1時間休憩ありの5.5時間勤務
- 雇用・勤務形態
-
パート/シフト制
- 休暇・休日
-
日祝を含め月9日休み、2月は8日(土曜日も交代で休みあり)
個人のシフトによる
年次有給休暇(法定通り)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休業取得実績あり
- 給与・賞与
-
給与: 952円〜952円
処遇改善手当: 28円〜28円
昇給:1時間あたり10円 ※前年度実績
通勤手当:972円(日額上限)
- 試用期間
-
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
- 社会保険
-
・社会保険完備(法定通り)
・マイカー通勤可(駐車場あり)
- その他
-
・リモート面接対応可能
・職場見学可能
@医療法人社団 平成会 平成病院 All Right Reserved.