熊本県|八代市|心療内科|精神科|内科|放射線科|医療法人社団 平成会 平成病院

qrcode.png
http://heiseikai-k.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
医療法人社団 平成会 平成病院
〒866-0895
熊本県八代市大村町720-1
TEL.0965-32-8171
FAX.0965-32-8172
心療内科・精神科・内科・放射線科
122572
 

記事一覧

 

記事一覧

記事一覧
フォーム
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第14報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第14報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月11日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 42名陽性(うち2名転院。前日より2名増加)
 2/10に陽性となられた患者が重症化されたため、昨日専門医療機関へご紹介となりました。この件につきましては、ご家族様にも大変なご心労をおかけしており、改めてお詫び申し上げます。患者様のご病状の回復を心よりお祈りするとともに、これまでの経過につきましても、もう一度振り返り、検証をしまして、今後の体制を見直してまいります。そして、今後の患者様方のご病状変化にも迅速に対応できるよう最善を尽くしてまいります。
 今回の急性増悪の件において、さらなる早期対応のため無症状の方、前回陰性結果で微熱を繰り返される方々の一斉の抗原検査を本日行いました。その結果、6名中2名陽性でした。陽性の2名の方は、これまで抗原検査、PCR検査にて陰性であった方です。今後も十分注意深く観察いたします。ご家族様にはさらにご心配をおかけしますが、ご病状の経過について都度ご報告してまいります。どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
 本日までに16名が復帰しております。来週もDPATに引き続き応援を頂くことになりました。ご協力、誠にありがとうございます。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
 
 なお、2月14日(月)からの外来の通常業務再開につきましては、一部、担当医の変更が生じる可能性があります。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
 本日は、ホームページでのご報告が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。
 
 
令和4年2月12日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第13報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第13報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月10日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 40名陽性(うち2名転院。前日より2名増加)
 昨日は、2名の方の検査を実施し、いずれも陽性の結果でした。
 1名の方は、これまで2回の抗原検査、2回のPCR検査にて陰性でしたが、基礎疾患あり院内感染以前より治療中の方です。昨夜から、急速に呼吸状態の悪化あり、本日、八代保健所にもご協力いただいて、専門医療機関にご紹介となりました。
 もう一人の方は発熱はありませんが、これまでの検査で陰性で、小康状態を保たれていたため、内科病棟への転棟を検討してPCR検査を実施しました。しかし、陽性の結果となりました。ご家族様には、本当にご心労をおかけするばかりで申し訳ありません。お任せいただいている責任をしっかりと肝に銘じながら今後の治療を継続します。
     また、このほか陽性となられている患者様では、有熱者1名あり、酸素吸入の必要な方が1名お
    られます。ひきつづき経過観察を続けます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
 本日までに14名が復帰しております。市中感染がはびこる中で、幸いまだ感染していない職員もまた、緊張の日々を送っています。療養中や復帰後の職員たちのみならず、全職員の心身のケアをどのようにおこなっていけるかも大切な課題であると思っています。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
 
 本日は休日で、病院全体の大きな動きはありません。
 なお、今日は休日にもかかわらず、益城病院の犬飼理事長にお見舞いいただきました。
 益城病院におかれましては、熊本地震を被災されたのときのご苦労は、私たちが伝え聞くこと以上に、本当に、様々なことがあられたと思います。とうてい、私たちの想像の及ぶところではありませんが、その時当院から、院長とほか職員数名で、発電機をお持ちしたことを今も心に留め置いて頂いており、「恩義は忘れることができません。」と言われました。そして今回の当院の状況を深くご心配いただいており、すでにDPATでも大変お力をお借りしています。職員一同、感謝の言葉もございません。本当にありがとうございます。
 
 うららかな日差しや青空は心を和ませてくれます。心はいつも簡単に不安や恐れにさらされますが、自然はいつも変わらずそこにあり、ふと我に戻してくれます。
 昨日、精神科一般病棟で、後方支援を頂いたDPATの方たちが帰られるときに、「明るくていい病院ですね。」と言ってくださいました。精神科一般病棟で笑顔で頑張ってくれている職員たちの顔が浮かび、ありがたい気持ちとともに、平成病院の一人として、素直にうれしい気持ちになりました。ありがとうございました。
 悲しみや不安はみんなで分かち合いながら、そして喜びは小さな一つにも勇気づけられる毎日です。
集中力を切らすことなく、頑張っていきたいと思います。
 
令和4年2月11日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第12報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第12報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月9日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 38名陽性(うち1名は1/27転院、前日より1名増加)
 昨日は、有熱者1名の方の抗原検査実施し、陽性を確認しました。この方もこれまで3回の抗原検査、1回のPCR検査にて陰性であった方です。しかし、今回は薄っすらと抗原検査キットの陽性のラインが浮かび上がり、介助してくれた職員とお互い顔を見合わせ、一瞬、「そうか、陽性か…」と思いましたが、当の患者様は、抗原検査のスティックを鼻の奥に深く差し込むつらい検査にも、じい-っと我慢されて、また何もなかったようににっこりしておられます。今後の経過や治療、ご家族への連絡など一気に頭をめぐりましたが、元気よくお食事をされている姿にひとまずは安堵しました。ひとつひとつ確実に進めていきたいと思います。患者様に、「落ち着いて頑張りなさい」とメッセージを頂いたような気がしました。
     また、すでに陽性となられている患者様では、微熱の方数名ありますが、酸素吸入の必要な方
    はおられません。ひきつづき経過観察を続けます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
 本日までに12名が復帰しております。もともとの認知症治療棟勤務の面々がそろい始めましたので、厳しい感染症対策下ではありますが、それぞれの患者様がほっとされるような、お声かえやケアをこれまで以上に進めていければと思っています。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
    
 
 昨日からの主な動きとしましては、2/3より職員の3回目のコロナワクチン接種を再開し、これまでに全職員203名中、77名の職員が3回目接種を終了しております。今後も少人数ずつ、厳選して行っていきます。
 患者様方の3回目の接種券も届き始めております。お問い合わせもありますが、クラスター関連で今のところは予定がはっきりしませんので、時期が決まりましたら改めてこちらからご連絡いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 ひきつづき八代保健所、八代市郡・熊本県医師会、県の障がい者支援課、熊本精神科協会の皆さまには、大変ご多忙な中にも関わらず、ご協力をいただいており、心より感謝申し上げます。さらに、多くの皆さまが当院の各部署関係に職員を通してあたたかいご支援、お声かけをいただいており、重ねてお礼申し上げます。
 現在来ていただいているDPAT(県立こころの医療センターより1名、明生病院より2名)のチームの方々には本日までお世話になります。慣れないところでのお仕事はプロとはいえ、緊張される毎日と思いますが、私たちにとっては大変ありがたい存在です。現場の職員もよい刺激を受けながら勉強になっていると思います。最終日もどうぞよろしくお願いします。
 
 病院全体としましては、まだまだ人員不足ではありますが、本来当院がお受けするべき入院の必要性のある患者様の受け入れにつきまして、来週から本格的に調整してまいります。当院の窮地にお助けいただいた皆様へのご恩に報いるよう努力してまいります。
 本日2/10(木)より徐々に精神科・内科の外来診療体制をもとに戻しつつ、2/14(月)より初診も含め通常通りの外来診療の再開を予定しております。
 当院に来院されることに、コロナ感染についてご心配な方も多いと存じます。その場合は、ご様子をお聞きして処方させていただくことも可能です。どうぞご遠慮なく受付にお申し出ください。
 なお、クラスター収束に向けて体制は流動的ですので、諸事において変更の際には何卒ご了承いただきますよう、併せてお願い申し上げます。
 
 毎日の対策会議も規模や時間を縮小することができるようになりました。
 法人内では、クラスター収束に向けての連携はもちろんのことですが、今後は、これまでご迷惑をおかけしてまいりました多くの外来患者様、関係機関様、地域の皆さまへのお詫びとともに、当院再起動のお知らせをしまして、実際の動きが加わり始めます。職員も少しずつもとの部署での業務体制に戻りつつあります。
 クラスター収束までの期間、もうしばらくご心配をおかけしますが、院内全体の感染対策をさらに強化しまして、来週に備えたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
令和4年2月10日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第11報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第11報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月8日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 37名陽性(うち1名は1/27転院、前日より増加なし)
 昨日は、新規の陽性者の方はありませんでした。一方で、昨夜熱発されている方が1名あり、本日抗原検査実施予定です。発熱の方については、その他の熱源の検索もしながら、早期対応してまいります。
 また、八代保健所からご連絡いただき、2月8日までの時点で、1/27に転院された患者様を含めて、25名の陽性患者様の待機期間が解除となりました。早速、それぞれのご家族様にもご報告申し上げました。まだ、クラスターの収束までは、皆さまにはご不自由をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
     本日までに11名が復帰しております。
 昨日も自宅療養を終えたスタッフが戻ってきてくれています。防護服越しに久しぶりに声を聴きました。もともと元気な職員でも、とても症状が強く食事も入らなかったなどの話や、味覚異常が残っている人もいて、コロナ感染症の恐ろしさを感じます。復帰後しばらくは、体調を整えながら自分のペースで頑張ってほしいと思います。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
    
 昨日からの主な動きとしましては、2/3より職員の3回目のコロナワクチン接種を再開し、これまでに全職員203名中、70名の職員が3回目接種を終了しております。今後も少人数ずつ、厳選して行っていく予定です。
 
 ひきつづき八代保健所、八代市郡・熊本県医師会、県の障がい者支援課、熊本精神科協会の皆さまには、大変ご多忙な中にも関わらず、ご協力をいただいており、心より感謝申し上げます。さらに、多くの皆さまが当院の各部署関係に職員を通してあたたかいご支援、お声かけをいただいており、重ねてお礼申し上げます。
 またDPAT(県立こころの医療センターより1名、明生病院より2名)の方々には入浴介助やレクレーションなどにも加わっていただきとても助かっています。後方支援、今日もよろしくお願いします。ありがとうございます。
 
 病院全体としましては、職員の自宅療養からの復帰と同時進行で、応援に入ってくれていた職員たちの、もとの部署へ戻るための自宅待機が必要ですので、まだ今のところ、各部署、人員は足りていない状況です。従って、入院の受け入れも現在はお断りせざるを得ない状況です。本来当院がお受けするべき診療、入院の必要性のある患者様の受け入れにつきまして、各医療機関様にはお忙しい中、大変お世話になっております。できるだけ早期に、これまでの体制に戻せるよう調整しております。誠に、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
 
 現在、私も外来業務を縮小させていただいており、気が付くと自分で曜日がわからなくなっていたりします。定期的に外来でお会いしていた患者様にとっても、私どもにとっても、月に1度の大切な診察の日ですので、お会いできずに本当に申し訳ございません。
 明日2/10(木)より徐々に精神科・内科の外来診療体制をもとに戻しつつ、2/14(月)より初診も含め通常通りの外来診療の再開を予定しております。
 なお、クラスター収束に向けて体制は流動的ですので、変更の際には何卒ご了承いただきますよう、併せてお願い申し上げます。
 
 前に進んだり後退したりの状況が続いておりますが、何より患者様方の回復があり、それに続いて職員たちの復帰があり、毎日の積み重ねによる自分たちのスキルアップや経験が、確かな自信と力になっていると思います。そして、患者様のご家族からの温かいお声かけを聞きますと、本当にありがたく、心の支えになります。ありがとうございます。
 今後も急性期を超えても油断せず、職員一同、心を合わせて頑張ってまいります。
 
令和4年2月9日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第10報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第10報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお、新規感染を認め、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月7日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 37名陽性(うち1名は1/27転院、前日より1名増加)
 昨日、微熱の患者様が1名あり、抗原検査を実施し、陽性が判明しました。
その患者様ご自身は、その他の症状出現なく、今朝は平熱となられています。新規に陽性となら
れた方々には、コロナ感染症治療薬の使用も試みながら、注意深く経過をみてまいります。
 ご家族様方にとっては、会うことがかなわない現状で、一時の安心もあられないことを本当に心
苦しく思います。お電話の向こうで、「私たち家族には、何もしてあげられない、そちらにお任せするしかないのです。」と切々とお話しされるお声に胸が詰まる思いです。ご家族様のご心労をわが身にうつし、緊張感をもって患者様方皆様の治療、看護、ケアにあたってまいります。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より1名増加)
     増加の1名は、2/6夜発熱を認め、2/7他医療機関にて抗原検査陽性との報告を受け、自宅療
    養となっております。当病棟の職員が陽性となるたびに、感染対策についての自問自答を繰り返
    します。患者様方は、マスク着用は困難ですので、患者様には申し訳ないのですが、職員は完
    全な防具対策で対応させていただいております。それでも感染の連鎖が防げていないことが今
    の現実です。疲労の蓄積した職員の体調も心配ですが、今一度、初心にかえり、現場の体制を
    見直してまいります。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
    
 昨日からの主な動きとしましては、2/3より職員の3回目のコロナワクチン接種を再開し、これまでに全職員203名中、63名の職員が3回目接種を終了しております。今後も少人数ずつ、厳選して行っていく予定です。
 
 ひきつづき八代保健所、八代市郡・熊本県医師会、県の障がい者支援課、熊本精神科協会の皆さまには、大変ご多忙な中にも関わらず、ご協力をいただいており、心より感謝申し上げます。さらに、多くの皆さまが当院の各部署関係に職員を通してあたたかいご支援、お声かけをいただいており、重ねてお礼申し上げます。
 DPAT(県立こころの医療センターより1名、明生病院より2名)の方々の応援も頼もしい限りです。ありがとうございます。
 昨日も温かいねぎらいの言葉とともに、たくさんの支援物資が届けられました。
各方面からのご支援に、心よりお礼申し上げます。そして、感謝とともに、また改めて気の引き締まる思いです。責任をもって、早期収束に努めます。
 
 病院全体としましては、昨日から数人自宅療養を終えたスタッフが戻ってきてくれています。少しはにかみながらも、復帰のあいさつをする元気な声と笑顔にみんなで喜びあいました。これと同時に、応援に入ってくれていた職員たちの、もとの部署へ戻るための自宅待機も始まっています。職員たちの復帰で現場に活気が戻ってきました。患者様の経過や状況など、しっかり申し送りをしてバトンタッチしていきます。  
 
 皆さま方には、ご心配をおかけする毎日ですが、確実に収束は近づいていると信じています。これまでの他のクラスターの事例をみても、何度目かの検査で陽性となられるケースが多くみられていることから、長期間にわたって断続的に感染が確認されることも想定し、そこは覚悟のうえ、本日も、全患者様の病状経過把握、早期対応を第一に、考えられうる限りの感染対策と、職員たちの身体、精神面の管理を怠ることなく対応を進めてまいります。
 
令和4年2月8日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 

記事一覧~コピー

記事一覧~コピー
フォーム
 
令和2年11月 12月 病院説明会を開催します
 
喚起の良い環境で、感染防止対策を
十分に行って開催します。
 
来春、高校・専門学校を卒業予定及び
既卒者、中途採用希望者の方を対象と
した
 
enlightened病院説明会enlightenedを開催します。
保護者の方の参加も歓迎いたします。
 
 
①令和2年11月14日(土)
     AM10:00~正午ごろ
          申込締切 11月6日(金)
②令和2年12月12日(土)
     AM10:00~正午ごろ  
          申込締切 11月4日(金)    
 
事前の申し込みが必要です。
 
平成病院 採用担当:大倉(Tel0965-32-8171)
までご連絡ください。
 
多数のご参加お待ちしております。smiley
 
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
平成病院で、新型コロナウイルス感染症に
対して独自に作成したフェーズを用いて、
対応することとしました。
 
《現在のフェーズ》
 
 フェーズ2d(熊本県内で流行)
 
【面会について】
・内科病棟
  直接対面する形での面会は中止
 (タブレット使用での面会は可能です)
 
・その他の病棟
・人数制限(2人程度)
・時間制限(15分程度)
・健康チェック をお願いしております。
 
 
受付で健康チェック(体温・風邪症状の
有無)を確認させて頂いておりますので
ご協力お願いします。
 
 
院内ではマスクの着用をお願いします。
 
 

 
 
 
作業療法(OT)だより  令和2年10月号
作業療法(OT)だより
 
令和2年10月号ができました
 
 
【今月のTOPICS】
 笑いの効果
 NEWゲーム登場
 
 
 などいろいろな情報を掲載しています。
 
 ぜひ、ご覧下さい
 
       平成病院リハビリ室一同
 
 
作業療法(OT)だより  令和2年9月号
作業療法(OT)だより
 
令和2年9月号ができました
 
 
【今月のTOPICS】
 サマーウィークイベント開催
 他、いろいろな情報を掲載しています。
 
 ぜひ、ご覧下さい
 
       平成病院リハビリ室一同
 
 
令和2年10月 11月 病院説明会を開催します
 
喚起の良い環境で、感染防止対策を
十分に行って開催します。
 
来春、高校・専門学校を卒業予定及び
既卒者、中途採用希望者の方を対象と
した
 
enlightened病院説明会enlightenedを開催します。
保護者の方の参加も歓迎いたします。
 
 
①令和2年10月10日(土)
     AM10:00~正午ごろ
          申込締切 10月2日(金)
②令和2年11月14日(土)
     AM10:00~正午ごろ  
          申込締切 11月6日(金)    
 
事前の申し込みが必要です。
 
平成病院 採用担当:大倉(Tel0965-32-8171)
までご連絡ください。
 
多数のご参加お待ちしております。smiley
<<医療法人社団 平成会 平成病院>> 〒866-0895 熊本県八代市大村町720-1 TEL:0965-32-8171 FAX:0965-32-8172