熊本県|八代市|心療内科|精神科|内科|放射線科|医療法人社団 平成会 平成病院

qrcode.png
http://heiseikai-k.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
医療法人社団 平成会 平成病院
〒866-0895
熊本県八代市大村町720-1
TEL.0965-32-8171
FAX.0965-32-8172
心療内科・精神科・内科・放射線科
117275
 

記事一覧

 

記事一覧

記事一覧
フォーム
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第22報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第22報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきまして、令和4年2月24日、最終の感染陽性の方々の待機期間が解除となり、本日(2月25日)、クラスター収束と判断されました。
 患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには、クラスター発生以来、本当に長い間、ご心配、ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。
 また、平成会に関わる全てのところにおきまして、皆さまからの温かいご支援、ご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 
 昨日は、まるで、受験後の合格発表を待つようなそわそわと落ち着かない一日でした。
夕方の対策会議の際に、保健所から収束についての連絡をうけましたが、そうか、よかったと頭では理解しましたが、体の方は、まだ実感がわかず、何かよそ事のようにさえ感じてしまいました。
 今朝、病棟師長と、早速午前中にみんなでレッドゾーン解除の準備をして、午後からは防護服なしになる…などの打ち合わせをしていたら、何か急にぐっとくるものがあり、しみじみと、「ほんとにみんなに協力してもらったね…」と言葉を交わしながら、師長の顔を見て改めて、「本当にお疲れ様でした」と心から伝えました。私と同じように、現場の管理者として毎日気の抜けない日々であったと思います。体調を気遣いながらも、ゆっくりと休ませてあげることもできず、大変ご苦労をかけました。皆様からのたくさんのお力を借りながら、みんなで力を合わせ、平成会が一丸となってこの危機を乗り越えられたことは、私たちの大きな自信にもなりました。
 今日は、平成会がまた元気に生まれ変わる節目の日となります。
 この後も、毎日の診療の質を変えることなく、むしろ、今回の経験を生かした、力強い組織となって、感染対策、危機管理を継続していきたいと思います。
 
 さらに、ご紹介となった2名の患者様もまた、こちらへ戻られる予定となりました。患者様方、ご家族様には、心身ともに、大変ご心配をおかけしました。そして、ご紹介先の先生方、スタッフの方々におかれましては、こうして無事に、患者様をお迎えできることとなり、職員一同、深く感謝申し上げます。急性期の治療を終えられたのち、今後は当院にて引き続き経過を診させていただきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
 認知症治療病棟の患者様方は、いつも変わらず、防護服の私たちを迎えて下さいました。患者様と接するとき、防護服越しでは、名前も、職種もなく、本当に人と人とのふれあいでした。毎日、お話する中で、これまでよりもっと患者様方の近くに寄り添えたような気がします。患者様方の笑顔や言葉に、いつも励まされ、そして元気をいただきました。
 
 これからも、全職員、お世話になった皆様へのご恩を忘れず、当院の理念である、感謝、敬愛、向上、信頼のこころを自分自身の中心におき、微力ながら、地域の精神医療に貢献させていただく所存です。
 今後とも、これまで以上のご指導、ご鞭撻をいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
令和4年2月25日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第21報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第21報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますものの、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月21日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 45名陽性
              うち2名転院、1名死亡退院
              37名の方の待機期間が解除となっています。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(最終確認日2/8)全員解除(学生を含む)
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査(1/30~2/3) 146名実施 すべて陰性 
 
   
 認知症治療病棟では、変わらず防護服を身にまとった全身ブルーの職員が動きまわる中で、入院患者様方が平穏に毎日を過ごされています。このミスマッチの風景が、最近は見慣れた風景になってしまいました。現在ベッドで過ごされる患者様はお二人ですが、酸素吸入も不要のため、できれば徐々にデイルームへお連れできればと思っています。
 昨日、保健所へクラスター収束の要件について確認させていただいたところ、現在待機中の方の解除をもって、収束としてよいとのことでした。本日解除となられる方を含めて、6名の方の解除が待たれます。皆様、安定しておられます。焦る気持ちを抑えて、日々の観察をおこなっていきたいと思います。
 また、専門医療機関へご紹介転院となり、懸命に治療を受けておられる患者様方におかれましては、私たちは一日も早いご回復を祈ることしかできませんが、ご紹介先で懸命に御加療いただいていることに感謝申し上げ、また再会の日を静かにお待ちしたいと思います。
 
 2月14日から、クラスター発生という非常事態と、毎日の通常の病院業務が、隣り合わせです。外来で患者様方にお会いできることの喜びもあり、一方で、浮かれてはいけないと自制する気持ちが入り混じります。気持ちの切り替えとよく言いますが、全く片方を無いものとして過ごすことはできないものだとつくづく思います。患者様方と向き合うことで、実は自分自身との向き合いが一番始めにあって、なんとか私は日々生かされているんだなと気づかされました。助けられ支えられながら、学ばせていただく毎日に感謝です。
 
令和4年2月22日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第20報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第20報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月19日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 45名陽性
              うち2名転院、1名死亡退院
              35名の方の待機期間が解除となっています。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(最終確認日2/8)全員解除(学生を含む)
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査(1/30~2/3) 146名実施 すべて陰性
 
 今週は、入退院の動きを再開し、精神科一般病棟、内科病棟では、いつもの忙しさが戻ってきました。クラスター発生病棟への応援のため人員不足になり、予定していた転入院を延期していただいていた患者様方、医療機関様には、大変ご迷惑をおかけしました。
 今後ともこれまで以上の病診連携のもと、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 熊本県の精神科病院は、精神科救急の受け入れを輪番制で請け負っています。今回のクラスター発生後、当院の当番日を、急遽、向陽台病院様、玉名病院様に交代していただくことになり、大変ご迷惑をおかけしました。どちらも早急にご配慮いただき、誠に助かりました。ありがとうございました。皆様のご協力に対して、感謝の気持ちを忘れず、微力ながら当院も熊本県の精神医療に貢献できるよう全力を尽くしていきたいと存じます。
 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
 
 本日、明日(日曜日)と、病院全体の大きな動きはございません。
入院患者様に土日はありませんので、変わらず毎日、精神面、身体面をあわせて観察させていただき、それぞれの患者様方の回復に向けて診療を続けていきたいと思います。
 また、専門医療機関へご紹介転院となり、現在も懸命に治療を受けておられる患者様方におかれましては、患者様、ご家族様には大変ご心労をおかけしております。一日も早いご病状の軽快をお祈り申し上げるとともに、再び当院に戻っていただける日を職員一同、心よりお待ちいたしております。
 
令和4年2月19日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第19報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第19報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月17日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 45名陽性
              うち2名転院、1名死亡退院
              34名の方の待機期間が解除となっています。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(最終確認日2/8)全員解除(学生を含む)
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査(1/30~2/3) 146名実施 すべて陰性 
 
   認知症治療病棟の陽性となられた方の中で、水分補給やお食事がなかなかとれない場合は、
  脱水を予防するため、補液をさせてもらうことがあります。お一人、またお一人と、点滴を中止させ
  ていただくことができ、ほとんどの方が今はしっかりお食事や水分がとれるようになられました。
   食べることができるということは、本当に素晴らしいことです。ストレスや不安などで、一番影響を
  受けやすいのは、消化器系などの自律神経症状です。おいしく元気にお食事をとっていただける
  よう、心のこもったケアを続けていきたいと思います。
 
 
 病院全体の動きとしましては、2/14(月)より2/18(金)まで、DPAT(県立こころの医療センター様、あおば病院様、八代更生病院様、益城病院様より派遣していただきます。)の方々に来ていただいており、本日が最終日となります。来週からは、DPATのお力に頼らず、自分たちでなんとか頑張っていきたいと思っています。ここまで、職員のみんなが立ち止まることなく走ってこられたのは、クラスター発生時からこの窮地を助けて下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。また、コロナ禍の大変厳しい現状の中、DPATの派遣をこころよくお引き受け下さった、それぞれの医療機関の皆さまには、お礼の言葉もございません。職員一同、心より感謝申し上げます。そしてまた必ず、私たちも皆さまのお役に立てるよう、精進していきたいと思います。ありがとうございました。
 
 今週より通常の外来業務が再開となりましたが、外来OT、デイケア、デイナイトをご利用の患者様方には、スタッフの不足のため開始が遅れ、大変ご迷惑をおかけしております。
来週より、デイケア、デイナイトの一部より徐々に再開をと考えております。申し訳ありませんが、もうしばらく、ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
 
 なお、当法人におきまして、地域生活相談支援センター すまいる につきましても、活動自粛により、大変ご迷惑をおかけしております。2月末までは現在の体制とし、3月よりプログラムを再開する予定です。病院へ応援に来てくれた職員たちもまた、自宅待機期間を終えて、抗原検査での確認のうえ、復帰いたします。地域の皆さまには、様々なところでご迷惑をおかけしていると存じますが、3月からの再スタートに向けて、すまいる職員一同、気を引き締めて、心も体も準備をしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
令和4年2月18日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第18報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第18報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月16日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 45名陽性
             うち2名転院、1名死亡退院
             32名の方の待機期間が解除となっています。
 
   昨日、解除延期となられている患者様のなかで、肺炎像の残存あり、1名ご紹介の上、転院となり
  ました。基礎疾患に糖尿病をお持ちでした。合併症をお持ちの方については、最初は軽度の症
  状で、そのまま軽快されるかと思われても、今回のように後半で、再び症状が悪化されることがあり
  ます。これも、今回経験し、改めて実感しました。今後も急性期を過ぎられてからのご病状の経過
  について、注意深く診ていきたいと思います。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(最終確認日2/8)全員解除(学生を含む)
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査(1/30~2/3) 146名実施 すべて陰性 
 
   本日で自宅療養中であった職員は全員復帰となりました。まだ、認知症治療病棟はクラスター
  の解除とはなっておりませんので、他部署からの応援人員は必要ですが、もとの顔ぶれが全員揃
  い、本当にうれしいです。閉鎖された空間で長く過ごされる患者様方が、少しでも楽しみを感じら
  れるような工夫をみんなで考えていきたいと思います。
 
 
 病院全体の動きとしましては、2/14(月)より2/18(金)まで、DPAT(県立こころの医療センター様、あおば病院様、八代更生病院様、益城病院様より派遣していただきます。)の方々に来ていただいております。
 先ほど今日の3人の方々にお会いできました。皆さん、穏やかで落ち着かれていて、朝からバタついていた私の心をほっとさせてもらいました。今日もよろしくお願いします。
 
 私も、今週から外来診察を再開させていただきました。長いお付き合いの患者様のお一人が、「先生たちやスタッフの人たちも忙しそうにしとんなるけん、できるだけ頑張って甘えんごつしとった」と言われ、(こんなに無理させてしまって)という、申し訳ない気持ちと、ご自身の心の中で私たちのことまで思ってもらって頑張って下さっていたことが、切なくてありがたくて涙が出そうになりました。
 平成病院(旧坂本病院)のシンボルマークは、病院全体をあらわすグリーンと医者と職員をあらわすブルーと患者様をあらわすオレンジの6角形が組み合わさったものです。三者一体をあらわしており、この患者様のお話をきいて、全くこのとおりだと深く思いました。S27年1月11日の開業以来、多くの地域の方々、患者様方に支えられて今日があります。3つのうちのどれかが良い時も悪い時もお互いに支えあいながら、「いつも変わらずここにある」平成病院でありたいと思います。
 
 病院全体が動き出し、皆様のお知りになりたい情報のニーズがひろがっていると思われます。ホームページでのご報告は限られておりますので、何かご不明な点がございましたら、お手数ですが、当院までお問い合わせいただきますようお願い申しあげます。
 
令和4年2月17日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 

記事一覧~コピー

記事一覧~コピー
フォーム
 
9月7日(月)台風10号の影響により休診します
令和2年9月7日(月)
 
台風10号の影響により休診と
させていただきます。
 
※ただし、急患については
対応しますので、ご連絡ください
 
 
平成病院
 
作業療法(OT)だより  令和2年9月号
作業療法(OT)だより
 
令和2年9月号ができました
 
 
【今月のTOPICS】
 サマーウィークイベント開催
 他、いろいろな情報を掲載しています。
 
 ぜひ、ご覧下さい
 
       平成病院リハビリ室一同
 
 
作業療法(OT)だより  令和2年8月号
作業療法(OT)だより
 
令和2年8月号ができました
 
 
【今月のTOPICS】
 生け花に挑戦
 他、いろいろな情報を掲載しています。
 
 ぜひ、ご覧下さい
 
       平成病院リハビリ室一同
 
 
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
平成病院で、新型コロナウイルス感染症に
対して独自に作成したフェーズを用いて、
対応することとしました。
 
《現在のフェーズ》
 
 フェーズ3a(八代管内で発生)
 
八代管内で2例目、3例目の感染者が発生
したため
 
外来OT
については、当面の間中止とさせていた
だきます。
 
その他の活動については、体調チェック
を十分に行ったうえで、通常通り行いま
す。
 
面会については、引き続き、お控えいた
だきますようお願いします。
 
 
 

 
 
 
面会に関するお知らせ
熊本県内で新型コロナウイルス新規
感染者の増加傾向にあることから
当面のあいだ
 
  面会をお控えください  
 
 
患者様、ご家族の皆様にはご迷惑を
おかけしますが、なにとぞご理解・
ご協力をお願いいたします。
 
 
 

 
 
<<医療法人社団 平成会 平成病院>> 〒866-0895 熊本県八代市大村町720-1 TEL:0965-32-8171 FAX:0965-32-8172