熊本県|八代市|心療内科|精神科|内科|放射線科|医療法人社団 平成会 平成病院

qrcode.png
http://heiseikai-k.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
医療法人社団 平成会 平成病院
〒866-0895
熊本県八代市大村町720-1
TEL.0965-32-8171
FAX.0965-32-8172
心療内科・精神科・内科・放射線科
122571
 

記事一覧

 

記事一覧

記事一覧
フォーム
 
病院説明会のご案内
 
病院説明会を開催します。
 
詳しくは添付ファイルをご覧ください。
 
病院説明会のご案内
 
病院説明会を開催します。
 
詳しくは右側の添付ファイルをご覧ください。
 
新型コロナワクチン予防接種のお知らせ
 
 新型コロナワクチン予防接種は10月一杯で終了します
 再開の際は、ホームページでお知らせします。
 
  10月の接種予定は以下の通りです。
 
  ・10月 5日(水)(予定)
 
  ・10月12日(水)(予定)
 
  ・10月19日(水)(予定)
 
  ・10月26日(水)(予定)
 
  ・ワクチン接種をご希望の方はお早めにはご連絡ください。
 
 
 
                       平成病院
 
 
 
新型コロナワクチン予防接種(4回目)のお知らせ
 
 コロナワクチン予防接種(4回目)の受付を開始しました。
 ご希望の方は受付又は電話でご予約ください。
 
  当院で接種できる方は次の方々です。
 
  ・平成病院が、かかりつけの患者様ご本人
 
  ・4回目接種券をお持ちの方
 
  ・3回目の接種日から5ヵ月経過している方
 
  ・使用ワクチンはモデルナになります
 
 
 ワクチンの数に限りがありますので、予約をお受けでき
 ない場合もございます。 ご了承ください。
 
                   平成病院 院長
 
 
 
【平成病院】新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(R4.5.26)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ (令和4年5月26日)
 
 当院で発生いたしました新型コロナ感染症クラスターに関しては、本日お一人の患者様の療養解除となりました。
 これにより、保健所よりクラスターが収束したと判断をいただきました。
 
 患者様はじめご家族、関係者の皆様には大変なご心配とご迷惑をおかけいたしました。
 ご協力いただきました医療機関、その他関係機関には心より御礼申し上げます。
 
 今後も職員一同、全力で感染拡大防止に取り組んでまいりますので、今後とも何卒宜しく申し上げます。
 
 
医療法人社団 平成会
平 成 病 院  
 
 

記事一覧~コピー

記事一覧~コピー
フォーム
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第16報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第16報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月14日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 45名陽性
    うち1名転院、前回より3名追加、1名死亡退院
    30名の方の待機期間が解除となっています。
 
    昨日、終末期であられた患者様が息を引き取られました。静かな最期でした。
ご家族様には、このクラスター発生後より大変ご心労をおかけし続けた末の、このような悲しいお別れとなり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。短い時間でしたが、ご家族様に病室でお会いいただき、お別れをされました。
    職員一同、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 
 
 陽性の追加の3名の方についてですが、無症状で、2/12抗原検査で陰性であった方に、2/14 PCR検査を施行し、4名中3名陽性結果となりました。ご家族様には大変ご心配をおかけしますが、しっかりと観察してまいりますので、解除までの期間、しばらく見守っていただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
 現在、陽性となられて治療中の方々につきましては、それぞれのご家族へ経過をお伝えしながら、注意深く診させていただきます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(最終確認日2/8)
    18名が復帰しました。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査(1/30~2/3) 146名実施 すべて陰性 
 
 
 病院全体の動きとしましては、2/14(月)より2/18(金)まで、DPAT(県立こころの医療センター様、あおば病院様、八代更生病院様、益城病院様より派遣していただきます。)の方々に来ていただくことになりました。本当にありがとうございます。
 それぞれの医療機関においてのエキスパートの方々ですので、大変恐縮ですが、現場の方では学ばせていただくことが多いと思います。できれば、お手伝い頂きながらも、いろいろと気づきを私たちに教えていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 また、2/14(月)より、いよいよ外来診療をおおむね通常どおりに再開いたしました。(外来作業療法、デイケアは、中止中です。) 初日は、何かと混乱もあったかと思いますが、ご不明な点等ございましたら、いつでもおたずねください。
 さらに、入院受け入れも再開しました。再開後の第1号の入院患者様は、当院でコロナ感染後に重症化され、ご紹介し転院となられていた患者様です。患者様、ご家族様には、本当にご心配をおかけしました。また、救急搬送の際に、こころよく受け入れて下さり、御加療いただき、無事回復されて再び当院にご紹介いただいた専門医療機関の方々に心より感謝申し上げます。これから引き続き当院にて経過をみさせていただきます。本当にありがとうございました。
 なお、もう1名の重症化されご紹介となった患者様におかれましても、ご紹介先で懸命に治療を受けていただいていると存じます。どうか、1日も早く、回復なさいますよう心よりお祈り申し上げます。
 
 外来が始まり、一日の時間配分がやや難しくなってきましたので、ホームページでのご報告がリアルタイムではない場合が出てくると思われます。皆さまには、できる限り情報をお伝えしていくつもりですので、今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
令和4年2月15日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第15報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第15報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月12日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 42名陽性(うち2名転院)
     2/11までの時点で28名の陽性患者様の待機期間が解除となりました。
   クラスター収束の要件としましては、最終の陽性確認の方の待機期間解除日から一定期間の観察
   の後、発病者がないことを確認したうえで達成されるときいております。
    昨日は、2名の方の陽性結果がありました。うち1名の方は、内服治療薬を開始しています。確実
   に近づいてきた収束の日まで、引き続きしっかりと経過をみていきます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(最終確認日2/8)
     現在16名が復帰しております。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査(1/30~2/3) 146名実施 すべて陰性 
 
 本日は休日で、病院全体の大きな動きはありません。
 クラスター発生後、このことは、平成会にとって、大きな試練であるとともに、生まれかわるためのチャンスを頂いたと考えてきました。
 感染対策のみならず、法人全体の危機管理、日常診療における隅々までの管理体制、職員たちの非常時の補償などあらゆる場面で、これまで見えていなかったところが、クラスター発生のなかで浮き彫りにされました。どんなに準備をしていたつもりでも、実際の状況のなかには様々なことが絡み合い、臨機応変に各人が考え、判断し、即実行することが必要です。しかも全員の方向性はバラバラであってはなりません。
 結果として、患者様、ご家族様に多大なご迷惑、ご心配をおかけすることとなり、痛恨の極みです。転院ご紹介となられた患者様方をはじめ、入院患者様、外来の患者様には、これからの平成会の姿勢や取り組みをもって、信頼や安心をお届けしていく他はないと考えております。今こそ、感謝・敬愛・向上・信頼の理念のもと襟を正してまいります。
 まだなお、多くの皆さまのお力をお借りしながらの状況ではありますが、1日も早く当院のあるべき姿を取り戻し、ご恩を地域医療への貢献に変え、お返しできるよう、職員一丸となって頑張ってまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
 
令和4年2月13日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第14報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第14報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月11日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 42名陽性(うち2名転院。前日より2名増加)
 2/10に陽性となられた患者が重症化されたため、昨日専門医療機関へご紹介となりました。この件につきましては、ご家族様にも大変なご心労をおかけしており、改めてお詫び申し上げます。患者様のご病状の回復を心よりお祈りするとともに、これまでの経過につきましても、もう一度振り返り、検証をしまして、今後の体制を見直してまいります。そして、今後の患者様方のご病状変化にも迅速に対応できるよう最善を尽くしてまいります。
 今回の急性増悪の件において、さらなる早期対応のため無症状の方、前回陰性結果で微熱を繰り返される方々の一斉の抗原検査を本日行いました。その結果、6名中2名陽性でした。陽性の2名の方は、これまで抗原検査、PCR検査にて陰性であった方です。今後も十分注意深く観察いたします。ご家族様にはさらにご心配をおかけしますが、ご病状の経過について都度ご報告してまいります。どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
 本日までに16名が復帰しております。来週もDPATに引き続き応援を頂くことになりました。ご協力、誠にありがとうございます。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
 
 なお、2月14日(月)からの外来の通常業務再開につきましては、一部、担当医の変更が生じる可能性があります。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
 本日は、ホームページでのご報告が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。
 
 
令和4年2月12日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第13報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第13報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月10日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 40名陽性(うち2名転院。前日より2名増加)
 昨日は、2名の方の検査を実施し、いずれも陽性の結果でした。
 1名の方は、これまで2回の抗原検査、2回のPCR検査にて陰性でしたが、基礎疾患あり院内感染以前より治療中の方です。昨夜から、急速に呼吸状態の悪化あり、本日、八代保健所にもご協力いただいて、専門医療機関にご紹介となりました。
 もう一人の方は発熱はありませんが、これまでの検査で陰性で、小康状態を保たれていたため、内科病棟への転棟を検討してPCR検査を実施しました。しかし、陽性の結果となりました。ご家族様には、本当にご心労をおかけするばかりで申し訳ありません。お任せいただいている責任をしっかりと肝に銘じながら今後の治療を継続します。
     また、このほか陽性となられている患者様では、有熱者1名あり、酸素吸入の必要な方が1名お
    られます。ひきつづき経過観察を続けます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
 本日までに14名が復帰しております。市中感染がはびこる中で、幸いまだ感染していない職員もまた、緊張の日々を送っています。療養中や復帰後の職員たちのみならず、全職員の心身のケアをどのようにおこなっていけるかも大切な課題であると思っています。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
 
 本日は休日で、病院全体の大きな動きはありません。
 なお、今日は休日にもかかわらず、益城病院の犬飼理事長にお見舞いいただきました。
 益城病院におかれましては、熊本地震を被災されたのときのご苦労は、私たちが伝え聞くこと以上に、本当に、様々なことがあられたと思います。とうてい、私たちの想像の及ぶところではありませんが、その時当院から、院長とほか職員数名で、発電機をお持ちしたことを今も心に留め置いて頂いており、「恩義は忘れることができません。」と言われました。そして今回の当院の状況を深くご心配いただいており、すでにDPATでも大変お力をお借りしています。職員一同、感謝の言葉もございません。本当にありがとうございます。
 
 うららかな日差しや青空は心を和ませてくれます。心はいつも簡単に不安や恐れにさらされますが、自然はいつも変わらずそこにあり、ふと我に戻してくれます。
 昨日、精神科一般病棟で、後方支援を頂いたDPATの方たちが帰られるときに、「明るくていい病院ですね。」と言ってくださいました。精神科一般病棟で笑顔で頑張ってくれている職員たちの顔が浮かび、ありがたい気持ちとともに、平成病院の一人として、素直にうれしい気持ちになりました。ありがとうございました。
 悲しみや不安はみんなで分かち合いながら、そして喜びは小さな一つにも勇気づけられる毎日です。
集中力を切らすことなく、頑張っていきたいと思います。
 
令和4年2月11日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
 
【平成病院】 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第12報)
 
平成病院 新型コロナウイルス感染症クラスターについて(第12報)
 
 この度当院で発生しました新型コロナウイルス感染症クラスターにつきましては、発生より今もなお収束に届かず、患者様、そのご家族様をはじめ、各関係機関の皆さま、地域の皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
 ホームページを通して、経過をお伝えしておりますが、十分にお伝えできず、連日ご心配をおかけしております。どうぞご不明な点などございましたらお申しつけ下さい。できる限り対応させていただきますので、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 
【令和4年2月9日時点】
 認知症治療病棟 入院患者様 38名陽性(うち1名は1/27転院、前日より1名増加)
 昨日は、有熱者1名の方の抗原検査実施し、陽性を確認しました。この方もこれまで3回の抗原検査、1回のPCR検査にて陰性であった方です。しかし、今回は薄っすらと抗原検査キットの陽性のラインが浮かび上がり、介助してくれた職員とお互い顔を見合わせ、一瞬、「そうか、陽性か…」と思いましたが、当の患者様は、抗原検査のスティックを鼻の奥に深く差し込むつらい検査にも、じい-っと我慢されて、また何もなかったようににっこりしておられます。今後の経過や治療、ご家族への連絡など一気に頭をめぐりましたが、元気よくお食事をされている姿にひとまずは安堵しました。ひとつひとつ確実に進めていきたいと思います。患者様に、「落ち着いて頑張りなさい」とメッセージを頂いたような気がしました。
     また、すでに陽性となられている患者様では、微熱の方数名ありますが、酸素吸入の必要な方
    はおられません。ひきつづき経過観察を続けます。
 
 認知症治療病棟関連 職員 23名陽性(前日より増加なし)
 本日までに12名が復帰しております。もともとの認知症治療棟勤務の面々がそろい始めましたので、厳しい感染症対策下ではありますが、それぞれの患者様がほっとされるような、お声かえやケアをこれまで以上に進めていければと思っています。
 
 認知症治療病棟以外の全職員のPCR検査結果
     実施期間(1/30~2/3) 計146名実施  すべて陰性 
    
 
 昨日からの主な動きとしましては、2/3より職員の3回目のコロナワクチン接種を再開し、これまでに全職員203名中、77名の職員が3回目接種を終了しております。今後も少人数ずつ、厳選して行っていきます。
 患者様方の3回目の接種券も届き始めております。お問い合わせもありますが、クラスター関連で今のところは予定がはっきりしませんので、時期が決まりましたら改めてこちらからご連絡いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 ひきつづき八代保健所、八代市郡・熊本県医師会、県の障がい者支援課、熊本精神科協会の皆さまには、大変ご多忙な中にも関わらず、ご協力をいただいており、心より感謝申し上げます。さらに、多くの皆さまが当院の各部署関係に職員を通してあたたかいご支援、お声かけをいただいており、重ねてお礼申し上げます。
 現在来ていただいているDPAT(県立こころの医療センターより1名、明生病院より2名)のチームの方々には本日までお世話になります。慣れないところでのお仕事はプロとはいえ、緊張される毎日と思いますが、私たちにとっては大変ありがたい存在です。現場の職員もよい刺激を受けながら勉強になっていると思います。最終日もどうぞよろしくお願いします。
 
 病院全体としましては、まだまだ人員不足ではありますが、本来当院がお受けするべき入院の必要性のある患者様の受け入れにつきまして、来週から本格的に調整してまいります。当院の窮地にお助けいただいた皆様へのご恩に報いるよう努力してまいります。
 本日2/10(木)より徐々に精神科・内科の外来診療体制をもとに戻しつつ、2/14(月)より初診も含め通常通りの外来診療の再開を予定しております。
 当院に来院されることに、コロナ感染についてご心配な方も多いと存じます。その場合は、ご様子をお聞きして処方させていただくことも可能です。どうぞご遠慮なく受付にお申し出ください。
 なお、クラスター収束に向けて体制は流動的ですので、諸事において変更の際には何卒ご了承いただきますよう、併せてお願い申し上げます。
 
 毎日の対策会議も規模や時間を縮小することができるようになりました。
 法人内では、クラスター収束に向けての連携はもちろんのことですが、今後は、これまでご迷惑をおかけしてまいりました多くの外来患者様、関係機関様、地域の皆さまへのお詫びとともに、当院再起動のお知らせをしまして、実際の動きが加わり始めます。職員も少しずつもとの部署での業務体制に戻りつつあります。
 クラスター収束までの期間、もうしばらくご心配をおかけしますが、院内全体の感染対策をさらに強化しまして、来週に備えたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
令和4年2月10日 
   医療法人社団 平成会 
理事長 新井浩子 
<<医療法人社団 平成会 平成病院>> 〒866-0895 熊本県八代市大村町720-1 TEL:0965-32-8171 FAX:0965-32-8172